展覧会

開催中の展覧会

  • シンビズム5 信州ミュージアム・ネットワークが選んだ作家たち

    2023年9月16日(土)〜11月12日(日)

    シンビズムは、長野県芸術監督の故本江邦夫氏のもと、2016年度より県内美術館などの学芸員が所属を超えて協働結集し、同じ立場で協議しながら信州ゆかりの出品作家を選定、これまでに第1回~第4回展まで計14会場にて全65名の作家を紹介してきました。その活動は全国でも稀有な取り組みとして注目を集めています。今展では、シンビズム4までに培ってきたワーキンググループ学芸員たちの現代美術への眼差し”を基盤として、一般のみなさまに広く知ってほしい作家11名を選抜いたしました。来場者をはじめ多くの皆様とともに改めてシンビズムの意義や長野県の現代美術を考える機会とするものです。本事業の継続的な実施により県民の芸術鑑賞機会の拡大を図り、現代作家への全県的支援や、学芸員の意識共有と資質の向上、県内美術館・博物館のネットワーク化の促進、県全体の美術振興につなげていきたい考えです。
    *展覧会名の「シンビズム」は「信州の美術の主義」の造語で、新しい美術、真の美術、親しい美術等の意味を含んでいます。
    小海町高原美術館出品作家
    疋田 義明(油彩)
    丸山 富之(彫刻)
    横山 昌伸(インスタレーション)

    シンビズム公式サイト

過去の展覧会

  • イン・ポライト・カンヴァセーション:礼儀正しい会話で ー社会的実践:アメリカの現代美術ー

    2023年7月1日(土)〜9月3日(日)(滞在制作:6月7日〜6月30日)

    小海町高原美術館では、「イン・ポライト・カンヴァセーション:礼儀正しい会話でー社会的実践:アメリカの現代美術ー」を開催します。本展では、カリフォルニア州オーシャンサイドに住み、活動している2人の現代アーティスト、アリソン […]

  • 太田隆司 ペーパーアート展

    2023年4月8日(土)〜6月4日(日)

    小海町高原美術館では、紙の魔術師と呼ばれている太田隆司の展覧会を開催します。 太田隆司は、1964年、東京都清瀬市に生まれ、日本大学芸術学部デザイン学科在籍中より、自動車のイラストを描き始め、卒業後ペーパーアート作品の制 […]

  • 芸術の畑に種を蒔く

    2022年11月26日(土)〜12月19日(月)

    小海町高原美術館では、開館25周年記念展覧会の最後を飾る第四弾として、町内の学校との連携による展覧会を開催します。 小海小学校では、小海町が主人公の暮らす町のモチーフになっている2011年公開の新海誠監督作品『星を追う子 […]