インスタレーションアート“CHROMA(クロマ)”制作のためのご協力のお願い

CHROMA – 2015

 

小海町高原美術館2025年夏に開催する展覧会では、リサ・ソロモンとクリスティン・バックトン・ティルマンの

2人のアメリカ人作家によるインスタレーションアート“CHROMA(クロマ)”が展開されます。

日常生活での「いらなくなったもの」、「ガラクタ」を集め、ランダムに素材を分類、配置、編集することで、

色彩理論を探求するインスタレーション制作を行います。アートを通して、私たちが毎日触れている、ありふれ

たゴミとの関係性を高めることを目的とするアートプロジェクトでもあります。

 

今回小海町での制作をするにあたり、2人の作家は、日本で集めた「ガラクタ」を作品の一部としたいと考えました。

みなさんの家の中のいらなくなったもの、

とっておいたけれど使いみちに困っているものなどを、ぜひお譲りください!!

 

リサ&クリスティーナからのメッセージ動画 ▶︎▶︎▶︎a83b0d25730d413faddcb97d5aa64b56

 

【お譲りいただきたいもの】

◯プラスチックのおもちゃ(壊れているものもOK)、フィギュア、人形の家の家具、髪飾り、陶器の破片、

ビンのふた、ボタン、使い終わったマーカーやペン、キャップ、使用済みのギフトカード、裁縫道具、

留め具(パンや野菜の袋の)、クリップなどの文具全般、折り紙(折ったものも大歓迎)、紐、などなど。

◯ 大きさは最大で(大人の)手のひらサイズ。

◯ぱっと見、単色である事。(ちょっとした模様などが入っていても大丈夫です)

※特に赤やオレンジ系のものが必要です!!

【※注意※】

◯消しゴムやスーパーボールなどゴム系のものは制作に使用できないため、ご遠慮ください。

◯お譲りいただいたものの全てが必ずしも作品に使用されるとは限りません。

◯作品に使用したもの、お譲りいただいたもののご返却はできません。

【方法】

2025年6月から小海町高原美術館にて設置作業が開始されます。

美術館宛にお送りいただくか、直接館までお持ちください。

※着払いでの送付はご遠慮ください。

※4/4(金)までは冬季休館中です。それ以前にお持ちになられる場合は事前にご連絡ください。

※ご協力いただいた方にはプレゼントがあります、お楽しみに!!    プレゼントの詳細は追って記載します。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

〒384-1103  長野県南佐久郡小海町豊里5918-2  小海町高原美術館宛

お問い合わせ先  TEL:0267-93-2133

 

作品イメージ